学生と薬局をつなぐ
新しいマッチングサービス

やくフェスについて
What’s Yakufes

「やくフェス」は、薬学生と薬局をつなぐ新しいスタイルの交流イベントです。

企業説明会のように堅苦しくなく、食事を楽しみながら気軽に会話できる場を提供します。

こんなお悩み抱えてませんか?

調剤薬局・病院・製薬会社・漢方薬局の働き方の違いは?

リアルな現場の声が聞ける
調剤薬局・病院・製薬会社・漢方薬局など、多様な経験を持つ薬剤師から直接教えてもらえます。

就職先を選ぶ際に重視したポイントは?

将来の選択肢が広がる
「薬局以外の進路も考えられるようになった」との声も多数。

入社後のキャリアの広がり方・就職先を選ぶ際に重視したポイントは?

安心して質問できる
食事を共にするからこそ、気軽にキャリアの悩みを相談できます。

LINEで手軽にご相談ください。

やくフェスについて

やくフェスとは

そもそもやくフェスとは何か?

やくフェスの具体的な流れなども説明しています。

やくのみ会・ごちそう交流会

3ヶ月に1度、「やくのみ会」という薬剤師の交流会を実施しています。

定期的に学生向けに「ごちそう交流会」という会社見学会+会社役員との交流会を行っています。

希望者は参加が可能です。

参加企業紹介

どんな企業が参加しているのかご紹介しています。

学生の声

日本薬科大学 Yさん

やくフェスに参加して、普段はなかなか出会えない社長さんや先輩薬剤師の方々と直接お話しできたのがとても新鮮でした。

就活に関するアドバイスだけでなく、現場のリアルなお話を聞くことができて、とても刺激になりました!

このご縁から、今後アルバイトとして働かせていただくことも決まり、学生のうちから実際の現場を経験できるのが楽しみです。
慶応大学 薬学部 Sさん

漢方部の活動で繋がりをもった他大学生の友人に紹介をしてもらい、薬フェスに参加しました。

もともと漢方に興味を持っていたので、漢方薬局主催の食事会・交流会ということで非常にためになりました。

皆さん素敵な方で、薬局での話から就職の話など幅広く教えてくださいました。

そこで漢方薬局(太陽堂)に興味を持ち、今では生薬に囲まれながら楽しくアルバイトをしています。

素敵な繋がりのできる企画だと思います。
日本薬科大学 Iさん

やくフェスに参加して一番驚いたのは、社長さんや先輩薬剤師の方々と直接お話できたことです。

最初は少し緊張しましたが、皆さん気さくに接してくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

その後、やくフェスをきっかけに別のイベント(やくのみ会)にも参加することになり、さらに多くの社長さんや先輩薬剤師の方々と交流できました。

企業見学の機会もいただけて、就職活動にも大きく役立つ貴重な経験になりました。